こんにちは!うさです!
こちらの記事では、海外でのエルパト情報をご紹介していきます!
日本では購入が難しいエルメスのバックやカードケース・アクセサリーですが、シンガポールやハワイといった海外のエルメスであればゲットしやすいエリアがあります。
そんな海外でのエルパトを今まで訪れた地域別にレポートしていきます!
ハワイエルパト:枠バックゲットの可能性あり!
日本では、店頭でピコタンを買えたらラッキー、顧客以外がバーキン、ケリー、コンスタンスを買うのは至難の業ですが、ハワイのエルメスでは比較的手に入りやすいと言われています。
実際、私はハワイのエルパトで枠バックをゲットできました!

ですがもちろん誰でも簡単に購入できるバックではないので、実際に枠バックを買うまでにいくら購入したのか、ハワイのエルパトのおすすめの時期など、詳しくご紹介しています。
かなり赤裸々に書いているので、こちらのnoteでご覧いただけたら嬉しいです!
シンガポールエルパト:狙い目バックや商品あり
シンガポールでは、旅行客がハワイのように、枠バック(バーキン、ケリー、コンスタンス)をゲットするのはかなりハードルが高く難しいと思います。
話を聞いていると、たとえ顧客であったとしても、日本よりも課金条件が厳しいです。ですが、それ以外のバック、たとえば日本でフリーで購入するのが難しい人気バック、ピコタンやミニエブリンであれば正直日本よりも購入できる確率は高いと思います。ここ数か月、店舗で2回に1回くらいはバックを見せてもらえます。
そして、日本と比較すると価格は高いですが、為替レートによりますが1割から2割増しくらいなので、エルパトにかける時間や、精神的な負担を考えると、シンガポールはおすすめだな、と思います。
参考までに2024年4月現在のバックの価格は以下です。
ピコタンPM:4950シンガポールドル(日本定価:490,600円)
※トリヨンクレマンスの場合
エブリンTPM:3300シンガポールドル(日本定価:326,700円)
買いやすいですが、シンガポールでも全員がバックを出してもらえるわけではなく、出る条件があります。
また、狙いやすいバックや店舗がありますので以下に記事で詳しく紹介しています!
ぜひご覧ください。
バンコクエルパト:時期によって抱き合わせ販売の可能性あり
バンコクは3回ほど店舗エルパトをしました。いずれもアテネホテルバンコクの近くにあるショッピングモール「セントラルエンバシー」にあるエルメスです。
バンコクでは購入履歴は一切ないのですが、うち1回だけ、(しかもエルメスを1つも身に着けていない状態で)他の商品を買えばピコタンを出すと言われたことがあります。店員さんの雰囲気的にシルバーアクセサリーと靴を買えば、という条件だと思います。
また、コンスタンスもそのタイミングでは購入可能で、ただしもっと条件が難しいと言われました、、!
あとの2回はいずれもなにもなかったので、毎回条件つき販売があるのではなくあくまでもタイミングによるのだと思います。
海外エルパトまとめ
いかがでしたでしょうか?
基本的にエルメスの商品はその国に住む顧客が優先なので、実績が少ない観光客が購入するには、その時の入荷状況など運に左右される部分が多くありますが、それでも、日本に比べてチャンスがある国もあるので、そういった国に旅行する際には、バックをゲットできるようにぜひエルパトしてみてください!
今後、随時訪問国を追加していく予定です。