目次
こんにちは!うさです!
こちらの記事では、HOTEL THE MITSUI KYOTOのアフタヌーンティーをレポートしています!
ホテルザミツイ京都のアフタヌーンティーの概要
提供場所 | THE GARDEN BAR |
提供時間 | 12:00, 13:00, 14:30(2時間制) |
価格 | ¥ 6,100 (税サ込) |
内容 | アフタヌーンティーと飲み物2杯 ※フリーフローの場合は+600円 |
飲み物は、TWGのティーセレクションをはじめ、さまざまなラインナップから選択することができますので、フリーフローでいただくのがおすすめです!
日本庭園を眺めながらの和のアフタヌーンティー
アフタヌーンティーが提供されるのはTHE GARDEN BARです。

名前の通り、レストランからは日本庭園を眺めることができます。

ホテルザミツイ京都のアフタヌーンティーは、四季をテーマに提供されていますが、日本庭園を眺めながら四季の移ろいを感じることができます。
ホテルザミツイ京都のアフタヌーンティーの内容は?
ではさっそく、アフタヌーンティーの内容を見ていきましょう!
今回ご紹介するのは、秋を楽しむアフタヌーンティーです。

写真がぼけてしまっていますが、、全景はこのようになっています。
よくある3段のティースタンドではなく、木製のトレーなど、和を感じることができるセッティングになっています。
セイボリーとスコーン
木製プレートに載っているのが、左上から、ビートトンナートと丹波地鶏サンドウィッチ、、キノコのアランチーニ、蟹とアボカドのタルト、フォワグラとブリオッシュ みかんピューレ、蕪のラビオリでした。
そしてスコーンと一緒に提供されたのがスカルモツァチーズ アンチョビとセミドライトマトの窯焼きピザです。
アフタヌーンティーでピザがいただけるのは驚きですね!

イタリアンレストランFORNIの隣なので、セイボリーはイタリアンに寄ったものが多いのかもしれませんね。
スコーンは、プレーン・メープルとベーコンの2種類でした。食事系のスコーンもめずらしいですが、あまじょっぱくて美味しかったです!
コンディメントには、柚子クリーム、無花果とローズヒップのジャム、豆乳ホイップクリームの3種が用意されていました。
私はクローテッドクリームが大好きなので、ついてこないのは残念でしたが、特に無花果とローズヒップのジャムが絶品でした!
スイーツ
メインのスイーツはこちらです。

右側のお皿に入ったスイーツが本当に凝っていて特にお気に入りでした!
このまつぼっくりの正体はココアです。他のスイーツは、落ち葉と玉砂利を模しています。
続いて、2段スタンドを見てみましょう。

上段は、オレンジとチョコレートのマカロン・京友禅ラズベリーチョコレート。
下段は、石榴と薔薇のヴァシュラン・白ゴマとコーヒーのルリジューズ。
京友禅チョコレートというのがなにかというとチョコレートに京都の伝統工芸である「京友禅」が描かれているものです。(画像は公式サイトから引用)
とても芸術的で素敵ですよね。

ホテルザミツイ京都は、館内のいたるところで歴史を感じることができるので、アフタヌーンティーにもこだわりを感じます。
こちらのチョコレートだけでも購入することができますが、1粒1,000円以上する高級チョコレートです、、
お味はお値段に見合う、濃厚なチョコレートでした。
現在はWAKABAアフタヌーンティーを提供中
今回ご紹介したのは秋のアフタヌーンティーでしたが、現在は新緑を楽しむWAKABAアフタヌーンティーを提供中です。

こちらの写真は公式サイトからお借りしましたが、こうして見ると季節ごとにまったく印象が違いますよね。
ホテルザミツイ京都のアフタヌーンティーをお得に利用するには?
①マリオットの会員割引を利用する
マリオットの会員になると会員ステータスに応じた割引を受けることができます。
ゴールドエリート会員になれば15%オフ、プラチナエリート会員以上であれば20%オフになります。
②一休を利用する
マリオット会員ではないけどアフタヌーンティーをお得に楽しみたい!という方は一休からの予約がおすすめです。
アフタヌーンティー利用で貯まるポイントを予約時に割引に利用できますので、他のサイトから予約するよりもお得になります。
予約は以下のバナーからどうぞ!
いかがでしたでしょうか?
ホテルザミツイ京都は、アフタヌーンティーだけでなく、客室や館内のインテリアもすばらしいものでした。
ホテルザミツイ京都についてもっと知りたい方は以下のまとめ記事をご覧ください!
